■ キエフにいるよ
この1週間ほどキエフにいます。
久しぶりに、未知の国に来た感じで、街に出歩いても外国人がいない。(多分ロシア系はたくさんいるのだろうけれども、日本人は私たちと、一緒にコンクール受けている親子以外いない。アメリカ人ですら見かけない)
物価も、食べ物も、人々の美しさも大分違って、なかなか面白いのですよ。
殆ど毎日コンクールを見に行っていますが、それでも空いている時間は、観光に当てようということで、ウクライナ正教会(金色い丸い屋根がついているもの)や、昨日はチェルノブイリ博物館に行ってきました。
国に生きる人の精神や、価値観とかは、その場所を訪れることで、少しは解る感じがします。今回ナターシャに、こういう機会を与えてもらえて本当に自分にとって良かったなと思います。
久しぶりに、未知の国に来た感じで、街に出歩いても外国人がいない。(多分ロシア系はたくさんいるのだろうけれども、日本人は私たちと、一緒にコンクール受けている親子以外いない。アメリカ人ですら見かけない)
物価も、食べ物も、人々の美しさも大分違って、なかなか面白いのですよ。
殆ど毎日コンクールを見に行っていますが、それでも空いている時間は、観光に当てようということで、ウクライナ正教会(金色い丸い屋根がついているもの)や、昨日はチェルノブイリ博物館に行ってきました。
国に生きる人の精神や、価値観とかは、その場所を訪れることで、少しは解る感じがします。今回ナターシャに、こういう機会を与えてもらえて本当に自分にとって良かったなと思います。
スポンサーサイト
■ コメント
■ コメント投稿
■ トラックバック
http://hiroaya2.blog.fc2.com/tb.php/295-2a1ec58a