■ 皮むき
一ヶ月ぐらいにみかんの瓶詰めを作ったの。小ぶりのみかん2キロ買って、全部剥いて房をほぐし、重曹入りのお湯で湯がいて薄皮を溶かして、一つ一つとれなかった薄皮を手作業で取って、シロップをつけて瓶詰めにした。

今日は同じような方法で胡桃の薄皮むきに挑戦。今までオーブンやフライパンでローストしてたのだけど、思ったようには剥がれなくて、逆に焦げちゃったりしてたの。ミグロの安いくるみだから仕方ないかと諦めてたのだけど、みかんの皮が簡単に剥がれるのを見て、応用してみた。くるみだから、みかんと比べたら皮は硬くて、構造も細かいけど最初重曹入りのお湯に漬けた段階で薄いところは溶けたし、硬いところも結構一気に取れたので、悪くないと思う。あとは低温でオーブンでからっとさせれば完成!
それにしても今週も寒いです。現在の体感気温-12℃!!


今日は同じような方法で胡桃の薄皮むきに挑戦。今までオーブンやフライパンでローストしてたのだけど、思ったようには剥がれなくて、逆に焦げちゃったりしてたの。ミグロの安いくるみだから仕方ないかと諦めてたのだけど、みかんの皮が簡単に剥がれるのを見て、応用してみた。くるみだから、みかんと比べたら皮は硬くて、構造も細かいけど最初重曹入りのお湯に漬けた段階で薄いところは溶けたし、硬いところも結構一気に取れたので、悪くないと思う。あとは低温でオーブンでからっとさせれば完成!
それにしても今週も寒いです。現在の体感気温-12℃!!

スポンサーサイト
■ コメント
Re: No title
> 美味しくなるよ。食べやすくなるし。でも皮にはなんとかっていう栄養がたくさん含まれてるから、剥くのは残念だと言う人もいるかも。
重曹ってそうやってつかうのか、そうじの重曹クリーナーしか知らなかった。